2024年5月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

誕生日、ゆったりと過ごしてるにこにこ……。
連休は少し落ち着きつつ生きていきたいなと思いつつ、細かい仕事どないしよかな~の気持ちはふんわりとある。
でも週末は卓なのでそこは楽しむぞい!町葬屋、もうすぐ終わってしまう……!!
そういえば誕生日です。いぇーい!
GWの感覚が全然なかったから誕生日もすっぽ抜けてしまってたぜ……。

2024年4月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

ふせったーにも書いたんだけど、何となくこれはこっちにも載せておく。
とはいえPCへの語りがメインだから誰かに伝えるというよりはふせの保管のためじゃよ。
思っていたよりも文字数多いふせだったことに後から気が付いたタイプのオタクです。

様々な感情を語りたかったけど、気付くと四月一日マコトに思考を囚われていてごめん。というふせです。
いやいうてもミナギさんの日記でもだいぶやられてます。ずっと泣いてましたもん。無理だよ、あれ。愛の塊。泣くが?でもそこらへんはミナギさんの家全部見てからだなと……。

自陣へのあれやそれやこれ。言いたいことがアホほどあるんですけど、凡太的にはかずくんがトンネル抜けた辺りで「大丈夫?」って声かけてくれて、凡太の「何で来てくれたの?(意訳)」に対して「友達だから」ってニュアンスの言葉を伝えてくれたのがものすごく嬉しかったんですよね。

初谷凡太、どうしても人からの好意を素直に受け止めきれない生き物で。
正直あんだけ自陣に対して尻尾振っているわりに、自分が好かれているとは思っていなかったし、みんな比較的優しくしてくれていたから常にあんな感じでしたが多分突っぱねられたとしても納得していたと思う。まぁそういうもんだよね、みたいな諦めがずっとあるので(逆にマコトに対して全力の甘え時々拗ね、になっていたのは彼がその一線を越えてくれたからこそだと思ってます)

だから本編でもだいぶ本人的には発言する際の予防線は張っていて。それが特に強く出てたのはやっぱり話す機会が多かったかずくん相手で。
「友達になりたい」の言葉が出てきたのもそこからなんですけど、でもそう思っていた相手から(言葉の色がどうであれ)「友達だから助けに来たんだ」と言われたら、あの状況の凡太にはものすごく響きましたね~。なんだこのくだ巻き?ラブコールかも。ラブコールです!!~自陣×のふせで叫ぶいぬの図~

***

これはKPと話していて落ちた話ですが、図書館の夜でマコっちゃんに対して真っ直ぐ「マコっちゃんは人間だよ」と言い切れた理由。
「マコっちゃんにどう思われるか」とか「こう思って欲しい」とか色々なものがあるんですが、そもそも「自分が言われたかった言葉だったから」というのが大きかったのかなって。
初谷凡太の中で“共感”をかなり重きを置いている話度々しちゃうんですが、こいつはあの夜のマコトに対しても全部の理解!ってわけではないけれど、少しだけわかるんだその気持ちって方向に共感を覚えていて。だからこそ、自分だったらどう言われたらほんの少しでも救われるものがあるか……の方向で言葉を選んでいたのかなと思いました。
嘘は言いたくないし言えないし、でも「わからないね」って言ったらマコっちゃんがいなくなっちゃうかもしれないって思った。だから少しでも自分の考えていることを混ぜたうえで伝えたんじゃないかなと……。

少し文脈は違えど、りお~さんが自分の正体を知ってしまった時の流れでつい口出してしまった時も似た感情を持っていましたね、凡太。
体の構造はどうであれ、あなたのその気持ちに救われたものはあるし「人間」じゃなかったことに対して憂いを覚えないで欲しい、のそれ。ふにゃ……。
どう声をかければいいんだろう、どれも違うよな、わかるなんて言えないけどさって思いながら話してました、ここ。難しいよね、本当に。

なんて話をしながら己のキャラシ読み返していたら「普通の人だったらさ、寂しくなかったんかなぁ」って一言が書いてあって、最初からこの子の答えはここにあったわ!にオチました。一人納得すな。はい……。

***

少しだけ落ち着いている方の私「初谷凡太、あまりにも近くにいるひとたちに甘やかされて育ったな!?」

いや本当に私が想像していた100倍くらい初谷凡太の環境って優しさと愛で舗装された道だったなと思っていて。
もちろん自陣やマコっちゃん、ミナギさんって人たち以外からどう思われているかと言われたら微妙なところもあったかもしれないんですけど。それでも少なくとも自分のことをここまで大事にしてくれる人たちが傍にいた事実がここにあるから……。

初谷凡太の好きなものに「誰かと食べるご飯」を入れていたこととか、自陣に対するフランクすぎる態度とか、(これは主にマコトに対してだけど)クソほど甘えたな部分とか。
なんでか最初からあふれ出ていた末っ子気質、こうして生まれたんだなと思うと納得しかなかったPLです。
りお~さんにご飯つくって~ってお願いしに行ったり、ときちゃん先輩にいっぱい頭撫でてもらったり、かずくんに引っ付いて回ったり。多分これまでずっとしてきてたんだろうな……と幻視してます。

***

魔術師であるということから来る人間への疎外感。シナリオを通してようやく感じ取ってたんですよね。いや、全然まだシナリオは途中だしあくまで現時点での己の解釈ですが。
この疎外感って素質の話というよりは「自分にしか感じることが出来ないものを誰とも共有できない」ことから来る疎外感なんだなぁと思って。これを現状特に感じていたのが、魔術的な話以外だと途中でポロポロと出てきた記憶に対してで……。だからこそマコトとの会話で私はぐちゃぐちゃになったんですけどね!!ね!?
伝えたとしても相手にはわからない話。される側は困っちゃうし、する側もそれを感じ取るからすごく辛い。それが初谷凡太としては疎外感に繋がっていたんだなと思いました。オチのない話をしてしまった。許して、ふせだから。

***

四月一日マコトの様子を見た凡太のSAN値チェック失敗。純粋に言えばその姿や変容の様に恐怖した、なんだろうけども、どうしてもそれが個人的に納得できなくて。納得する答えが欲しくて言い訳を考えていました。

初谷凡太の性格を考えると正直マコトのガワが人間に寄っていようが人外に寄っていようが構わないというか。「君が傍にいてくれればそれだけでいい」の出力の人間だったんですよ、この人。
実際マコトに対しても「ずっと一緒にいて」に近い話をしていた(はず)で。これはPLと初谷凡太から見た四月一日マコトという人間への勝手な認識なんですが、彼ってできない約束をしてくれなさそうだなと思っていて。凡太自身も「一緒にいて」のお願いは無茶だよなという認識はあったのでそこはかわされるなり、約束はできないってされるかなって思っていたところがあって。でも実際は「凡太が望むなら」って類の返答をしてくれたから、だからその言葉を信じるし期待したんだろうなと。
ただどんな形であれマコトに投げ飛ばされて自分たちを逃がそうとしている様子を見て、多分最初で最後の「うそつき」って感情がそこで出てしまったが故のSAN値チェック失敗だったのかな~~……とここまで書いていてマジでこじつけすぎて恥かも。

でも実際に感情爆発していた自分の秘匿タブ見返しててそこで叫んでいた言葉が「俺お願いしたじゃん、一緒にいてって」だったので、やっぱりそれが一番初谷凡太的ショックポイントなんだと思います。
マコトに対してそんな感情を一瞬でも出してしまったことがずっと痛くて辛い初谷凡太でした。

あと正直お前が信じなくてどうすんだ、と言われそうなんですが凡太はあそこでマコトは死んでしまったんじゃないかと思っています。ダメなんですよね、あの場を見てしまってお守りを拾ってってして。信じたいのに無理だよぉの気持ちが強く出ちゃって……。ここら辺はSAN値チェック成功していたら変わってたのかもしれないな、スタンス。
秘匿で記憶フラッシュバックからのSAN値チェックすら失敗してるのでこの人。これまでSAN値チェック元気だったのどこに行った?マコっちゃんに関係することだったから?そうかも……。

***

本編にあまり関係ないチラ裏というか設定として。初谷凡太は四月一日マコトの真似を結構したがって、というかしていたんですよね。髪を染めたりピアスを開けたり諸々ね。
でも葬儀屋に勤めるにあたって、そこら辺の真似っこの中で残しているのは黒ネイルだけなんだよなぁと。
今後の話をいま考えるのはどうなのかな~としつつ、少なくとも黒ネイルはこれからも続けると思うし、ピアスはまたし始めると思う~なんて話をちょっぴり考えました。流石に仕事中は数考えるけど休日とかはバッチバチな感じに戻すかもしれない。
これはね「凡太に忘れられることが怖い(意訳)」と言った彼のことを思って、見える形でまず刻み込もうとする図です。
や、まず生きて帰らないといけないんですけどね!ね!?生きて帰りますよ!?
▶とじる
ENのARライブ、アーカイブ見るぞ見るぞ~~!!
語彙のない感想(というか唸り声)は折りたたんじゃお。

開幕LazuLightデュエットだ~!!かわい~~~!!
フィナーナの「TSUNAMI」滅茶苦茶かっこよくてひっくり返ってしまった。
嬉し~~ってしてたらDCL!!!!!!!!!!!!DCL、本当にいい曲だよな……からのまさかの家虎だ~!?イエッタイガー!!

ロゼミさまソロ、あまりにも可愛くないか!????びっくりした。
エナーの声、あまりにも綺麗すぎて二度見してしまった。これ、すごいな……?アニメの挿入歌とかで入ってたらびっくりするやつだ。
霊夢の歌、癖になるんだが~!?脳に残るタイプだ……。そんでもって萌え袖や髪の毛の下の方に重めになってる感じ、映像的に映える~!!
ミリ―の帽子、おっきくてかわい~~!!3Dお披露目で見てはいたんだけど、こういう場で見ると良いな。というかやっぱり歌うま……Ethyriaはみんなファンタジーアニメの曲を歌ってそうで好き。
GSA~~!!この曲ほんとかっこいいから好きなんですよね。神様はすべてお見通し……。
飛ぶ霊夢!?????ふわふわ浮いておる……。MP消費で飛べるのちょっと笑っちゃった。

あ!??????????「威風堂々」!???????????CAWAIたちがSexyでオタク、嬉しい。
ひたすらに可愛いのにえちちで脳が混乱するし風邪を引く。
あ~~~~!????????????ハート目!?ちょっとオタクくんの心臓がもちませんよお嬢様方……。
「Journey」は聞いたことはあるけど何の曲かなってしてたけど、歌詞を見に行ってなるほど、プロセカ曲だ~となった。
かっこいいと可愛いが混ざってめっちゃ爽やか曲でいいな……。
え!?この曲でガールズはラスト!?嘘~~もっと聞かせてくれ~~!?

ボーイズ、開幕何が来るかな~ワクワク。
ア!アイクだ~~~~~!!!!!!!!!!!顔良!?ヒールの再現tskr!!久々にアイクの歌声聞いたからウキウキしちゃってる。
あ!????????????ルカとシュウで「1・2・3」ですか!?可愛すぎ!?????爽やかお兄さんたち~!?
あ~~~~シュウの顔と振り、良い。好きだ。首コテン、のとこヤバい。高音滅茶苦茶良い!!!!!!!!
ルカの動きも可愛いな……こういう風に動きそう~ってのをそのまんまやってるからイメージ通りだ……。

こ の 曲 を 待 っ て い た
「神教⇒Exclamation!」ずっと好き曲だったんですが、アイクとシュウが歌ったという話を聞いて震え上がったんですよね。
生バンドでよかった、この曲。というかどこを切り取ってもSUKIしかないんだがどうしよう。
この二人でこの曲、マジで、強い。都合のいい夢過ぎる。ハモリ、いいな。
顔面が強すぎるって思ったらシュウのシャウト!?????????????????????????デスボといえばアイクだと思っていたから不意打ちヤバい。闇ノさん!?????????
ありがとう、本当にありがとう。入信しました。

MCで急に明るくなるのガールズでも思ったけど風邪を引く。
ルカの帽子とマントにっこりしてしまった。
ヴォックス~~~~!我が君のオーラがすごすぎる。立ってるだけでオーラがあるの流石すぎる。
え!?ここまでが無料だったの!?????やば。有料の男に笑ったけど全然これ払うよ。
真相は闇の中。笑っちゃった。一体何in the Darkなんですかね……。

HitDキター!!!!私の中で、ENかつにじさんじというコンテンツとの初めましてがこの曲でした。
それぞれの立ち方、立ち絵じゃんtskr~~~~!!というかスタンドマイク!?やった~~!
あ!!!!!!!ミスタ、ミスタだ……。嬉しい、ありがとう。
ガールズの時も思ったんだけど、卒業した子たちのパートはそのままにしてくれているのすごい嬉しいです。個人的に。
やっぱりこの曲、いい曲だなって改めて感じてる。素直にかっこいい。
画面半分が可愛いに溢れてるなって思ったら急にSexyかっこよくなるメンズズルすぎなぁい!????
そして〆の立ち絵ポーズも嬉しいな、ありがとう。そしてありがとう。

MC再び!?って思ったら我が君とボスが死ぬほど可愛くてにっこり。
確かにあそこリズム地味に難しそ~……。
400年生きても回るのは早くならない我が君。
ラクシのわちゃわちゃずっと見てられる。実家の味だ。見るところが多すぎる。
うわ!?闇ノさんの顔アップ!?心臓落としました。

え!!!!!!!!!!!!!!!!!!!待って開幕からまってサニバン!?????????????
噂には聞いてたけどサニバンの「from Y to Y」から始まるの!???????????????泣いちゃった。
3Dがすごいって言う以前にもうなんか感情持って行かれてしまった。歌詞割りも罪では?
「きっと君の記憶から消える」で消えるな、アルバーン、ってオタクが出てしまったあそこ。
二人のハモリ綺麗だ……。隊長の支える感じと、アルバーンの優しい歌い方がすごく合ってる。
えーん……いい曲だ……。ありがとう二人とも……。最後手を振ってるの可愛い……。

からの~UKI UKI DAISUKI~!!
浮奇のオリ曲嬉しくて~~って画面を見たら美人が立っていて三度見してしまった。
袖のひらみもすごいいいな……。手の先まで綺麗が詰まってる。え、何から何まで美しくてびっくりしてる。ヤバい。
浮奇の歌声、透き通っててその先に星空が広がっているのが見えるイメージ。本当に綺麗だよな……。
草原で大の字になって夜空を眺めてる気持ちになる。この曲ほんといい。

うおー!!!!!!SitAキター!!!!ライブで聞けるの嬉しすぎる~~~!!!!!!
わ!?浮奇のそこ滅茶苦茶Sexyだ!?
ふーちゃんのパートが入ることでギュッと曲が引き締まるからかっこいいんだよなサビ。
隊長~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!!!!隊長の「ついてこいよ」でtskr命100億あります。
Noctyxはやっぱりアイドルだったかもせん。

……って浸ってたら檻の中!?浮奇のこれはこれで……みたいな反応には草なのよ。
サニーのスンとした顔笑っちゃった……。
デスゲーム()の主催者してるふーちゃん可愛いな……。
急にバラエティー始めるNoctyx本当になんだぁ……?可愛いな。
ふーちゃんと浮奇がイチャイチャし始めるのオタクは助かるので一生やってて。
エアギターとエアドラムの効果音みんな可愛い。もうみんな可愛いしかないなどうしようか……。てぇてぇ。
ルカの真似POOOOG!というかサニーの足なっが!?
アルバーン、動きかっわい!?おにょ~~~かわいい。
浮奇は動くたびにSexyでいくら心臓があっても足りないがどうしようか。
「俺の男を連れてきて」って浮奇のセリフよ、tskrありがとう。
まさかの爆発オチで草~~。爆発オチなんてサイテー!

ラクシに帰って来たと思ったら風船??まさかの君たちもバラエティーパート??
元気のいい「NO!」に笑った。そんでもってミニゲーム何事。特許出願中で爆笑してる。
高級焼肉弁当は正義だもんな。わかるぜ。
真っ先にやられるシュウに笑ったしアイクが強いな~~。お、でも我が君と引き分けだ!!
まさかの第2ラウンドだ~!今度はどうなるんだ?ってすてたら猿しかおらんくて腹筋が!!
「シュウ……闇ノ」で笑った。全力で。ズルいな。
ワサビ欲しがる我が君可愛い……。
え!?ここからライブパートなんですか!?温度差!?

開幕コラボ~!?アイクとボスと隊長!?「ユニバース」だ!!
かっこいいメンツによる爽やか曲は健康に良いんだよな~~。アイドルしてる。
あ!!!!アイクの笑顔ありがとう。嬉しい。高音も滅茶苦茶綺麗だ~!
さいっこうに主人公だ……どうしよう嬉しいなこれ。さっきから嬉しいしか言ってないけど。
バランスがいい組み合わせだった……ありがとう。

あ!!!!!!!!!!!!ここが噂の闇ノさん家の「シャンティ」ですか!?
椅子になった。これはヤバいな。みんなが狂うのもよくわかる。
かっこよ……は????????さっきまでの愉快お兄さんは!?
かっこよすぎるんだけどどうしようか。ステージでの魅せ方すごすぎる。指先まで強い。
メガホンを持ってくるとは思わないじゃん、この曲で。
すご~~~!?音ハメまでキマってらぁ……。

って、まって!??????????黄色と紫!??????????????
温度差でグッピー死んじゃった……\ 浮奇様! /\ ヘイサニー! /
ポンポン組可愛くてびっくりしちゃた。待って待ってサニラップ!?情報量!!
なるほどねこれがにじさんじENボーイズ……知ってたけど面白れぇ奴ら……。
我が君のポンポン芸楽しそうでなによりです。

「シャンティさん」で爆笑したけど本当に良かった。
コメントで気付いたけどそうか、ルカが「マフィア」でシュウが「シャンティ」なの中々強いな。
あ!!ふーちゃん再びだ~~!!にじさんジーニアス……ですか!?
ガチクイズが始まってワクワク。なんかそこそこ難易度ありそうな問題でいい勝負では?
答えない人たちが踊ったり回答隠したりとわちゃわちゃしてて可愛いな……。
まさかのハリセンだ~!?ふふ、伝統芸能~。「><」顔可愛い。

ラストスパート、トップバッター誰かな~。
アイクと浮奇!??約束されし最高じゃないですか~~!!相性が良くないわけがない。
ずっとアップテンポで撥ねてた心が穏やかにしっとり染み込んでいく……。
バラードが上手いメンズ最高だ……。

あ!???????????JotCも来るなんて聞いてないですが!???????
落ち着いた心がDADAし始めてしまった。ほんとこの曲お洒落だ……。
大好きなんですよね、この曲(n回目の紹介)

あ~~~ん!!VTLで〆はあまりにも綺麗すぎる~~~~!!
ありがとう~~~~~!!思い出ボム投げられている気持ちになる。
ENに出会えてよかったな……。本当にありがとう、ありがとう……。
▶とじる

#2434
なんとなくリヴリー、出戻りしたった〜。
いままで選んでいないタイプの子を育ててみたいな〜って思ったから、ミズカミノオロチ選んでみたけどめっちゃ可愛いね。
20240427201540-admin.png
好き曲だから嬉しくなってしまった!
声の雰囲気が滅茶苦茶似合ってる。好きだ……!!
#2434 #M2A
そういえば今月に入ってから「町葬屋怪異譚」HO2で通過中なんですが……様々な感情を呼び起こされるあれそれ~って感じで大の字になってる。現在3話前半です。

四月一日マコト……しか言えないお化けになってしまった。私です。
だいぶ明るめちゃらんぽらんなHO2で、四月一日マコトにだいぶ甘えているタイプの人間を作ったんですが、要所要所で記憶がないことによって四月一日マコトに寂しい思いをさせてしまったことに滅茶苦茶になってしまった。それこそ温泉でも図書館でもずっと「ごめんね」しか言えない生き物になってた……。
いや辛いじゃん。「楽しかったね」って言い合ってた思い出をなかったことにされたら。しかもそれが本人たちの意思じゃなくて他人が奪ったとわかったら尚更無理やり思い出してってのもできないし奪った人間に対してのどうして?を感じるし、全部忘れちゃうかもって不安に思うよなぁって……。

私はHO2のことを“自分の感情を他者と共感したい人”だと認識していて。だから何かと他者と共感し合おうとするムーヴをしていたんですが、四月一日マコトがHO2と4と記憶とそこに付随する楽しかったの感情を共有できないことに寂しさを覚えていたのを知った時、その感情を知っている感覚になってしまって勝手に苦しくなった生き物です。
(そこを共感と言うのは違うってわかるけど、便宜上共感してしまったと言います。この現象)

それと人の定義は何?の話もそう。これも相手に感情があるかどうか、でPCは判断しているというか。
あの村の人たちもそうだったけれど、何よりも四月一日マコトがどんな存在であれ、PCは君のことを誰よりも優しい人と認識しているよって。これは本人にも言ったけど。
だから仮に人ならざるものであると他者から言われても、自分だけは彼を人間だ!って強く言いたい気持ちだけは持っています。この先が怖い。

魔術師であるということから来る人間への疎外感。シナリオを通してようやく感じ取れたというか。
ただ素質の話をしているのではなくて、自分にしか感じることが出来ない感覚を誰とも共有できないことから来る疎外感なんだなぁと思いました。
これは魔術的な話は勿論、途中でポロポロと出てきている記憶についてもが主にですね。
▶とじる

いや~~~~~~「町葬屋怪異譚」って……?
アプリの方は学生八雲くん諦めて進もうかと……(出なかった顔)
とりあえずイベストは読んだ!

「エイトさんの魔力は──僕のだ」
「離れろって、言ったんです」
辺りのセリフと表情に一旦展開とか諸々を横に置いておいて「エッチか!?」と台パンしてしまった。エッチだった……。
私、もしかしなくても八雲くんが怒った瞬間に瞳孔が蛇っぽくなるの滅茶苦茶好きなのかもしれないな……。
▶とじる

#ぬかに

中々見るタイミング掴めなくってようやくラストまで見れた~!
「ダブルキャスト」何だかんだ大筋の内容は知ってたんだけど、アニメーション滅茶苦茶動くしすげ~!?となったし、稲葉さんがみさんのツッコミつつ進めてくれる流れ、相変わらず良かったな。
安心して見れる……。
ハロウィン八雲くんも学生八雲くんも!!引いたぞーッ!!!!!!
アプリ版の方は学生八雲くんどうしようかな……。課金を軽率にしたいわけじゃないから悩みどころ。
#ぬかに
なんとか熱下がってきたから~趣味はどうにか~で仕事も来週からは完全復帰できそ~
バスタフェ2、結局一年近く寝かせてしまったけど友達と共通√だけやった勢いでそのままモズ√回収してきた。

なんというか、一言(?)で言うのであればそれって「優しさ」の話では無いよねということで。
個人的にモズというキャラクターがとても好きという前提を置いても、彼がヤーラに対して半端な関わり方をした結果引き起こされるであろうことを事前に考えなかったということにバタバタした。複雑な気持ち。
1stシーズンのことを浮かべながら、モズならちゃんとこういう点について考えられそうなのに……という気持ちと、とはいえ2ndに至るまでの流れと過去とを考えると、2ndで彼が「子ども」であることにフューチャーした結果の出力だったんだろうなぁと思った。
テウタの家族に対する言葉とか、フィクサーメンバーとのやり取りなんかは滅茶苦茶良かったし、何よりも先生との言葉の交わし方は本当に好きだったので、余計にメインのハプニングにずっと唸りましたね……。

テウタ、君はこの件については完全に被害者で何も悪くないし、なんならもっと怒っていいんだよ……とは感じたかも。「モズが優しい」で全てを許しちゃダメだよ。こういう人にはちゃんと態度と言葉で伝えないといけない。
正直ヤーラの流れは彼女自身が悪い云々以前に、モズに対して君君君!?となったりしたので、BADを見てから改めてGOODを見る形を踏んでおいて本当に良かった。


もしも僕が君と一緒にいることを、
一瞬でも当然だと感じてしまったら、
できる限りの罰を下さいって

がそのままBADの彼に刺さるなぁと思ったので。

あれこれ言ってますが今回のモズBAD、滅茶苦茶好きです。みんなの「どうして」の絶望感とモズが自分の言動によって引き起こしてしまった現実に対して処理ができなくなるところ、他にも先生とのやり取りやテウタとの会話を踏まえてどうしようもない方向に針がぶれてしまったのがとても嬉しい。失ってから刻まれる感情って、あるよね。
▶とじる
コロマルと狼のドキュメンタリーを見て天才になる主人公です、どうも!!
嬉しいような、なんかツッコミどころあるような……!

ベベとのコミュ、進め方の都合で9/1になってからMAXになったんだけども、夏休み明けすぐに別れを告げるのが寂しさもあるけれどもう一度学校で会ってから別れるという光景が生まれたと思うとよかったなとしてる。しみじみ。
#P3R
アイギスとの屋上菜園イベント進めてた。


このプランターのそばで、いろいろなものと出会いました。
その誰もが、『いま、ここにいること』を一生懸命に頑張っています。
(中略)
わたしは機械ですが、一生懸命に頑張ってみたい。
みなさんと同じように、『ここにいること』を全力でやる。
それが、これからの目標であります。

のセリフを見て、P3というか特別課外活動部メンバーのことを重ねてしまったオタクでした。
それに対する主人公の選択肢に「自分も負けない」があるの、個人的に嬉しいです。
アイギスが加入する頃だから春先のふわふわした命じゃなくて、段々と他の人との交流も増えてきて己の中での命の在り方も少しずつ変わってきている主人公だからこそ出た言葉だろうなぁと。
▶とじる

屋上菜園のイベント、アイギスだけじゃなくてみんなのスタンスというか考え方がだいぶ見られるから好きなんだよな……。
#P3R
最近ノートに何か書きたい欲がすごくて……。何を書こうかなをわざわざ考えずに書けばいいのだろうけどつい考えてしまう。そしてそのまま収束するまでがお約束なんだよなぁ……。でも書きたい、何かを。
「命題:I」→「NOBODY*2」→「町葬屋怪異譚」→「命題:I」→「彼方からの君に捧ぐ」みたいなすごい日程になってる……。おもろいな……。
「命題:I」以外はPLだからなおさら感情と思考の整理大変だ~頑張ろ。

初心者人狼、めっちゃ面白かった~……。初心者村だからこそのパッション好きだ。

ミランさんのジョーカー感、ズルいな。何をしても面白いんだもの。
獅子堂さんとろこちゃんは盤面整理上手だな~の印象があった。
ざぶぅんの人狼コンビ、王道の攻め方しててよいな~~にっこりした。
▶とじる

#2434
見ようと思ってて見てなかったのでのんびり見始めた。ミランさんの感覚好きなのもあるから楽しみ。

「月を背景に描く時は大体『このキャラ殺しますよ』の宣言と思っても過言ではないと私は思っているので……あれ主人公のシルエットだったので……」のくだりを聞いた時、勘のいい人……としてしまいました。なはは。そうね、ね……。
▶とじる

ミランさんにはEPアイギスまで含めてやってみてもらいたい欲がある私がいる。でもそこまで含めてはやる余裕ないよな……と配信者のことをわからずに語る私がいます。
#2434 #ミラン・ケストレル

2024年3月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

ビジネス書をかみ砕くの難しすぎるな……と思うのと同時に、メモ書いていたら文字が昔よりも滅茶苦茶汚くなっているのに気付いてひっくり返ってしまった。
少しは文字を書くようにしていかなければならない……。

とりあえずざっくりのポイントだけ眺めつつアウトプットは朝だな。よし。
作業をしながら流してる~。ゆるく聞き流しつつ……と思っているけど会話の仕方が面白くてつい聞いてしまう。

あめちゃんが話した悪夢の話を夢占い的な視点で読み解いている部分、エンディングのこともふわふわ考えると的を得ているというかしっくりくるところがあったので唸ってしまった。
これが知識のある人間……というか上手に知識を言語化できる人はすごいな……。

それとミランさんがあめちゃんを甘やかすタイプでほ~と見ていた。優しい人ではあるなと思っていたんだけどこういうなでこ~って感じの可愛がり方に意外性を感じた(?)
▶とじる

#2434 #ミラン・ケストレル
ペルソナマガジンについてきたスマホの着せ替えコロコロやってるんだけどなかなか慣れない……が!それはそれとしてなんか色合いいい感じだからこれで当分やっていこうかな。
この2年ほどずっと待ち受け同じだったからね、この機会に……。
これがね、好きコンテンツが同じ時空に並んだ瞬間。
ひたすらバラエティのノリで楽しかったな……。
それにしてもドラスタのが年下なんだよな????おもろいな……。
#2434 #SideM
コミュ、古本屋と友近はMAXになってベベと小田桐くんが9って感じ。
タルタロス、行きたいな~~って思ってるんだけどイベントが続くから中々行けなくて唸ってる。今晩続きやれたらいいな……。
#P3R
1 2 3 11 12 13 22 23 24

category

backnumber