しっかりと爆睡キメこんだので何ともな時間に作業を始めるオタク~!!
2025年6月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
卓が早めに終わった日の夜。何しようかしらとなるこのね。
作業はあるけど仄かにやる気じゃない時のそれ~~~!
作業はあるけど仄かにやる気じゃない時のそれ~~~!
昨日試した宿は一旦畳んで、心機一転改めて口調やら設定やらの調整出来るやつ通した上で遊んでみることにした!
とりあえずゴブ洞やってたんだけど、口調変更反映される方のをやったらすごい会話数増えててビックリした!すげ〜……。
あとはギャグシも挟みつつ、メインカプとして置いてるスヴェン×ルッツで一つ読み物系のシナリオ回ってみた。
設定としては、ルッツがThe鈍感主人公してて、スヴェンとは相棒!みたいな空気感の中でスヴェンがルッツに片想いしているので大変にこやかになる組み合わせです。
シナリオ自体は関係性による距離感を選べる感じだったから相棒ベースで読み進めてたんだけど、いい味出ててにっこりしちゃった。これが……味ですか……。
#CW
とりあえずゴブ洞やってたんだけど、口調変更反映される方のをやったらすごい会話数増えててビックリした!すげ〜……。
あとはギャグシも挟みつつ、メインカプとして置いてるスヴェン×ルッツで一つ読み物系のシナリオ回ってみた。
設定としては、ルッツがThe鈍感主人公してて、スヴェンとは相棒!みたいな空気感の中でスヴェンがルッツに片想いしているので大変にこやかになる組み合わせです。
シナリオ自体は関係性による距離感を選べる感じだったから相棒ベースで読み進めてたんだけど、いい味出ててにっこりしちゃった。これが……味ですか……。
#CW
セイしぃ、久々に動かしたい反面作業とか詰まってるからそもそも仮想卓やる暇がないというのはある。純粋にゲームもしたいし。
でもこの二人のリプレイ風小説は作りたいから、いい感じのところで一旦まとめたいんだよな。
(いまリプレイ小説用に直している途中の回あるなぁの顔)
とりあえず数年間があいてるし、次回すまでに一度本の形にしてしまうのはありかもしれない。
でもこの二人のリプレイ風小説は作りたいから、いい感じのところで一旦まとめたいんだよな。
(いまリプレイ小説用に直している途中の回あるなぁの顔)
とりあえず数年間があいてるし、次回すまでに一度本の形にしてしまうのはありかもしれない。
色々考えてるけど最終的にいまの形で運用するとあまりべったー+と変わらないのでは説と戦い始めている今日この頃。
こうして先人たちは色々と格闘しているんやなぁ……。
でもログイン限定公開が設定できるのを改めて知ったので、これ使えば問題ないのでは?な気持ちになってきたりもしている。
一旦てがろぐでもいい気がするけど、べったーで様子見ていた方が安全だろうか……悩み。
どっちの方が最終的に読みやすいのかだよなぁ。
「③うちよそのログとなってくると外部サイトに置きっぱなしにするのがちと怖いこと」がネックなだけ、ともいえるのでむむむ。
導線に関してはてがろぐ運用となると大きく変わらないかなという体感(気持ちてがろぐのが運用しやすい?)もあるので悩みポイントが増えてしまうのってその辺だよな。
何より気を付けるべきは検索避けから漏れて外部に情報が載ってしまうことなんだよなぁ……。
そうなると一周回って一度べったー管理に落ち着いた方がよさそうだなこの件。ぐぬ。
でも表示してて思った。べったーには広告が出るということを。あ~ん。悩み……。
こうして先人たちは色々と格闘しているんやなぁ……。
でもログイン限定公開が設定できるのを改めて知ったので、これ使えば問題ないのでは?な気持ちになってきたりもしている。
一旦てがろぐでもいい気がするけど、べったーで様子見ていた方が安全だろうか……悩み。
どっちの方が最終的に読みやすいのかだよなぁ。
「③うちよそのログとなってくると外部サイトに置きっぱなしにするのがちと怖いこと」がネックなだけ、ともいえるのでむむむ。
導線に関してはてがろぐ運用となると大きく変わらないかなという体感(気持ちてがろぐのが運用しやすい?)もあるので悩みポイントが増えてしまうのってその辺だよな。
何より気を付けるべきは検索避けから漏れて外部に情報が載ってしまうことなんだよなぁ……。
そうなると一周回って一度べったー管理に落ち着いた方がよさそうだなこの件。ぐぬ。
でも表示してて思った。べったーには広告が出るということを。あ~ん。悩み……。
明日というか今日は法事だから流石に寝ようの気持ちとHTMLとCMSとてがろぐとを睨めっこし始めてしまったオタクとが戦っている。
各種テンプレをお借りしつつ、TOPページ→てがろぐページ(ログまとめページ)の構成にしてみるのが一番楽かなと思いそれでやってみてるなう。
やっぱりWordPress入れないんだったらてがろぐがやりやすくて……もうてがろぐがないと生きていけない体にはなっている。
ただ一ページTOPを置いているのは、本当はそこに各ペアだったり自陣を並べて……としたかったんだけどいい並びにできなくて……という理由。
折角ならここはちゃんと整えるべきだなとは感じた。単純に時間のなさが敗北だった。
てがろぐの方はイメージ通りというか、ほぼべったーでやりたかったのをそのままてがろぐに持ってきただけなので特に表示に関して言うことはなし!
テンプレは新たに探してお借りしてきちゃった。色んなテンプレ増えたねぇ、てがろぐも。
各種テンプレをお借りしつつ、TOPページ→てがろぐページ(ログまとめページ)の構成にしてみるのが一番楽かなと思いそれでやってみてるなう。
やっぱりWordPress入れないんだったらてがろぐがやりやすくて……もうてがろぐがないと生きていけない体にはなっている。
ただ一ページTOPを置いているのは、本当はそこに各ペアだったり自陣を並べて……としたかったんだけどいい並びにできなくて……という理由。
折角ならここはちゃんと整えるべきだなとは感じた。単純に時間のなさが敗北だった。
てがろぐの方はイメージ通りというか、ほぼべったーでやりたかったのをそのままてがろぐに持ってきただけなので特に表示に関して言うことはなし!
テンプレは新たに探してお借りしてきちゃった。色んなテンプレ増えたねぇ、てがろぐも。
やるべき作業の方はどうなんすか。ダメっすね……。
立ち絵は最低限欲しいものは用意してあるから許される……許される……。
お部屋は来月以降だけど準備進めないとってくらいだからまだ舞える。
立ち絵は最低限欲しいものは用意してあるから許される……許される……。
お部屋は来月以降だけど準備進めないとってくらいだからまだ舞える。
仮に己用にログまとめのサイトにページを作るとして。
てがろぐに慣れ切ってしまった体なこともあって正直てがろぐ更新ができた方が楽な気はしているんだけど、元のログを生かすのであればいっそちゃんとHTMLサイトの形をさせてそこに組み込んでいった方が良いのでは説がある。どうだろう。
あと単純に気になっているテンプレートがこの世にいっぱいあるから使ってみたいVSそれだとサイトの形を成してしまって面倒では?の私。
理想をいうなら一覧ページがひとつあって、そこから飛ぶ形だけどそれをやるならPrivatterで十分なんだよなとなる……し、てがろぐ形式のがタグ付けとかが楽だもんなぁ。
それならいっそ個人サイトが如くのページを作成してチマチマ更新する方がイメージとしてまとめやすいのか……?悩むなぁ。
てがろぐに慣れ切ってしまった体なこともあって正直てがろぐ更新ができた方が楽な気はしているんだけど、元のログを生かすのであればいっそちゃんとHTMLサイトの形をさせてそこに組み込んでいった方が良いのでは説がある。どうだろう。
あと単純に気になっているテンプレートがこの世にいっぱいあるから使ってみたいVSそれだとサイトの形を成してしまって面倒では?の私。
理想をいうなら一覧ページがひとつあって、そこから飛ぶ形だけどそれをやるならPrivatterで十分なんだよなとなる……し、てがろぐ形式のがタグ付けとかが楽だもんなぁ。
それならいっそ個人サイトが如くのページを作成してチマチマ更新する方がイメージとしてまとめやすいのか……?悩むなぁ。
こちらの「CCぷらいべった~こんば~た~」をね、まずは試しに使ってみようそうしようの巻き。
(Loading...)...
昨日見付けたPrivatter向けにログを整形してくれるやつ。
とりあえずPrivatter+のログ保管用垢も作成してみてまずは一つ流し込んでみようかな。
パッと使った感じは直感で使いやすいので大変助かる!
自分が読みやすいように改行とかの調整はしてあげる必要があるけど、それ以外はある程度欲しい機能があるから便利かも。
あと普通のログ整形ツールで出力したログよりもその後の調整が楽な気がする。
多分Privatter向けな分シンプルに整えられているからなんだろうな。地味に助かる。
ツールとしては何も問題ないけど、ログとPrivatter自体の問題として
①デフォルトで雑談タブがオフになっているけれど、雑談タブをオンにすると途端に作業が増えてしまうこと
②Privatterだと後々の導線があまり良くないことが大きいこと
③うちよそのログとなってくると外部サイトに置きっぱなしにするのがちと怖いこと
辺りかなぁ、この運用の仕方を仮にするとしたら。
文字数が多くないのであれば、組み合わせごとにまとめても良かったかもだけど、継続数が増えるとそういうわけにもいかないよなぁと。
とはいえ導線については、ある程度カテゴリ分けで解決できそうだから問題なさあそうか。
雑談タブに関しても完全に読み物としてメインに絞って読む(全ログで読むならパソコンで見ることを前提にする)のが良さそう。
外部サイトに置きっぱなしにする件が一番の問題かなぁ。
やっぱり最終的にはサイト内に己だけが読む前提のページを作成して、そこに流し込んでいくのが一番丸い気がしてきた。
あくまでも私が読みやすいようにしたいだけだし。
そうなると卓報告用のやつみたいに単独ページとして用意した方がいいよな。悩む
(Loading...)...
昨日見付けたPrivatter向けにログを整形してくれるやつ。
とりあえずPrivatter+のログ保管用垢も作成してみてまずは一つ流し込んでみようかな。
パッと使った感じは直感で使いやすいので大変助かる!
自分が読みやすいように改行とかの調整はしてあげる必要があるけど、それ以外はある程度欲しい機能があるから便利かも。
あと普通のログ整形ツールで出力したログよりもその後の調整が楽な気がする。
多分Privatter向けな分シンプルに整えられているからなんだろうな。地味に助かる。
ツールとしては何も問題ないけど、ログとPrivatter自体の問題として
①デフォルトで雑談タブがオフになっているけれど、雑談タブをオンにすると途端に作業が増えてしまうこと
②Privatterだと後々の導線があまり良くないことが大きいこと
③うちよそのログとなってくると外部サイトに置きっぱなしにするのがちと怖いこと
辺りかなぁ、この運用の仕方を仮にするとしたら。
文字数が多くないのであれば、組み合わせごとにまとめても良かったかもだけど、継続数が増えるとそういうわけにもいかないよなぁと。
とはいえ導線については、ある程度カテゴリ分けで解決できそうだから問題なさあそうか。
雑談タブに関しても完全に読み物としてメインに絞って読む(全ログで読むならパソコンで見ることを前提にする)のが良さそう。
外部サイトに置きっぱなしにする件が一番の問題かなぁ。
やっぱり最終的にはサイト内に己だけが読む前提のページを作成して、そこに流し込んでいくのが一番丸い気がしてきた。
あくまでも私が読みやすいようにしたいだけだし。
そうなると卓報告用のやつみたいに単独ページとして用意した方がいいよな。悩む
過去ログをサイトで綺麗にまとめたいけどできるだろうか……。
検索したらべったーへの変換が楽にできそうなやつあったからそれを使わせてもらってべったーにまとめた方がいい?う〜ん。
時間が無いのに色んなことしたい時期が来ましたね。
検索したらべったーへの変換が楽にできそうなやつあったからそれを使わせてもらってべったーにまとめた方がいい?う〜ん。
時間が無いのに色んなことしたい時期が来ましたね。
全てが嫌になる時期、梅雨ですねぇ……。
とりあえず昼間はずっとスタバレしてた。
夏までたどり着いたぞ~!!畑はアホほど大きくはできないのでほどほどにしつつ、そろそろ鶏小屋とか作らないとだな~。
フラワーダンスは無事セバスチャンと踊れました!
ギリギリ当日会話で上げきれた、良かった~。
夏までたどり着いたぞ~!!畑はアホほど大きくはできないのでほどほどにしつつ、そろそろ鶏小屋とか作らないとだな~。
フラワーダンスは無事セバスチャンと踊れました!
ギリギリ当日会話で上げきれた、良かった~。
あまりにも体調が体調だったのでお休みもぎ取りつつ……。
やらねばならぬ作業はあるけどチルで行こう。立ち絵は夜だ。
やらねばならぬ作業はあるけどチルで行こう。立ち絵は夜だ。
そういえばハンドラをね、買いました(こうして増えていく積みゲ)
魁星のスタバレを見た結果、数年ぶりにやりたくなってしまったので、折角だからと様々なMODをお借りしてイチからスタート!
とりあえず春の8日目までやったけど、順調に釣り人と化している。序盤あるあるだぁ。
でも鞄大きくできたし夜釣りの調子もいいので悪くないのでは?
#スタバレ
とりあえず春の8日目までやったけど、順調に釣り人と化している。序盤あるあるだぁ。
でも鞄大きくできたし夜釣りの調子もいいので悪くないのでは?
#スタバレ

だいぶ今週頭のスケジュールというか今日明日ヤバくない?と一周回り始めたところ。
2025年5月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
純粋な疲れが取れなくてやべ~の心ありけり……。
今週頭に発覚したやば案件もありぐぬってる。
今週頭に発覚したやば案件もありぐぬってる。
それはそれとして体調が絶妙すぎるせいなのかなんとも言えないテンション~。ぐう。
500投稿目!何だかんだここがあるの楽しくて良いのでこのままネットの片隅に垂れ流すぞ~!
OGP、スマホだとちゃんと表示されてなさそう??なんだぁ??
こないだまではされてたはずなんだけどな~。
こないだまではされてたはずなんだけどな~。
何だか思うことがある話を見かけてしまってう~んと思ったりしつつ、まあでもいいかのラインにまで落ちる話。