水上の朗読CDを聞くぞ!語彙ないないします。 ✄- – – ネタバレ注意 – – ✄ 相変わらずBGMがとてもオシャレだ。やっぱりサントラ買おうかな。 あ!!!!これ、もしや後日談小説の流れを汲んでいる……!冒頭からイチャつきを浴びてしまった。キス!してる!!!!やった!!!!!!しかも「寝るまで片時も離れるな」って!!??わ、わ!?!! 「紙音は立てないよ。物語は一言一句、俺の頭の中にある」ってこれ、水上が言うからこそだよな〜良い。 水上の声で朗読、あまりにも健康に良いな。穏やかな気持ちになる。 と思ったら玉森STOPが入って笑っちゃったな。言いたいことはわかるよ。それはそれとして水上がこれを選んだ理由、なんだろう。 蜘蛛の糸、久々に見る……というか聞くなぁ。 そして脳内黙読すごいな、水上。文字で紡がれた物語を文字通り一言一句記憶してる……映像とかイメージ図としてじゃなくて「物語」で覚えているんだな。 寝物語として淡々と進んでいくこの感じ、いいな。 言い方を何度も直してるの可愛いな…………。 お、気合い入れてるな……って思ったら今度はうるさいと突っ込まれててフフッとした。「不機嫌な時の玉森を真似してみたよ」の言い方がアホみたいに可愛い。ペチッ!されてるところと含めてなんかもうイチャついてる……!!!!優勝だ……水玉……ハッピーカップリング!? 朗読中にこういう細かい掛け合いがあるの良いね。 「おしまい」の言い方も可愛くて花丸してしまった。 寝物語に丁度いいから……は本当かなとは思うし、意味なんてないよも嘘ではないかもしれないけどこの話が選ばれた意味、すごく考えたくはなってしまうよね。 ……とか真面目なことを考え始めたところで二人がイチャつく気配を感じて立ち上がった。え!?ここでトラックが終わり!?嘘だろ!!??優しい語りから急に好い仲を相手にした時の声になってビックリしちゃった。 と、人がコロコロと転がっている間に朗読は夢十夜に。ぐぬぬの気持ちと素直に聞こう、の気持ちで後者が勝利。 女の語りをする時の水上、いい声してる……しか言えなくなってしまった。 いまこれはおもむろに青空文庫で夢十夜引っ張り出してきた僕です。 はぁ……「百年待っていて下さい」を言う水上……百年待つんだな水上……。これは様々な感情が歩いていった様子。「それでも百年がまだ来ない」の部分で無駄に胸がギュッとなってしまったオタクです。 これを水上が朗読してくれるの嬉しさがすごいですね……。 第二夜が始まった!と改めて正座してみたり。 第一夜とはまたガラリとお話変わるよね、これ。お話が動きがある印象があるからか、水上の語りもさっきまでの落ち着いたものより少し芯を感じた。水上√後半のvs花澤のスチルが浮かんだ。これは個人的感想。 わ!!!!!!声優さんの蜘蛛の糸だ!!!!!!! 当たり前といえば当たり前かもしれないんだけど、水上とは全然読み上げ方が違って声優さんってすごい!と感動してしまった。 特に間合いの取り方と、読み上げの強弱が惹かれたかも。水上の時の読み上げは本当に良い意味で穏やかで静かにしみ渡る感じだったから、声優さんのパワー……! いま私は蜘蛛の糸にぶら下がりながら地獄ツアーしてる気分です(!?) ▶とじる 久々にこういう朗読CD聞いたけどストレートに面白かった!寝物語のつもりでつけたのに楽しくなってしまって眠気よりも元気が勝ってしまったな……。 #橋姫 2023/05/01(Mon) つぶやき
相変わらずBGMがとてもオシャレだ。やっぱりサントラ買おうかな。
あ!!!!これ、もしや後日談小説の流れを汲んでいる……!冒頭からイチャつきを浴びてしまった。キス!してる!!!!やった!!!!!!しかも「寝るまで片時も離れるな」って!!??わ、わ!?!!
「紙音は立てないよ。物語は一言一句、俺の頭の中にある」ってこれ、水上が言うからこそだよな〜良い。
水上の声で朗読、あまりにも健康に良いな。穏やかな気持ちになる。
と思ったら玉森STOPが入って笑っちゃったな。言いたいことはわかるよ。それはそれとして水上がこれを選んだ理由、なんだろう。
蜘蛛の糸、久々に見る……というか聞くなぁ。
そして脳内黙読すごいな、水上。文字で紡がれた物語を文字通り一言一句記憶してる……映像とかイメージ図としてじゃなくて「物語」で覚えているんだな。
寝物語として淡々と進んでいくこの感じ、いいな。
言い方を何度も直してるの可愛いな…………。
お、気合い入れてるな……って思ったら今度はうるさいと突っ込まれててフフッとした。「不機嫌な時の玉森を真似してみたよ」の言い方がアホみたいに可愛い。ペチッ!されてるところと含めてなんかもうイチャついてる……!!!!優勝だ……水玉……ハッピーカップリング!?
朗読中にこういう細かい掛け合いがあるの良いね。
「おしまい」の言い方も可愛くて花丸してしまった。
寝物語に丁度いいから……は本当かなとは思うし、意味なんてないよも嘘ではないかもしれないけどこの話が選ばれた意味、すごく考えたくはなってしまうよね。
……とか真面目なことを考え始めたところで二人がイチャつく気配を感じて立ち上がった。え!?ここでトラックが終わり!?嘘だろ!!??優しい語りから急に好い仲を相手にした時の声になってビックリしちゃった。
と、人がコロコロと転がっている間に朗読は夢十夜に。ぐぬぬの気持ちと素直に聞こう、の気持ちで後者が勝利。
女の語りをする時の水上、いい声してる……しか言えなくなってしまった。
いまこれはおもむろに青空文庫で夢十夜引っ張り出してきた僕です。
はぁ……「百年待っていて下さい」を言う水上……百年待つんだな水上……。これは様々な感情が歩いていった様子。「それでも百年がまだ来ない」の部分で無駄に胸がギュッとなってしまったオタクです。
これを水上が朗読してくれるの嬉しさがすごいですね……。
第二夜が始まった!と改めて正座してみたり。
第一夜とはまたガラリとお話変わるよね、これ。お話が動きがある印象があるからか、水上の語りもさっきまでの落ち着いたものより少し芯を感じた。水上√後半のvs花澤のスチルが浮かんだ。これは個人的感想。
わ!!!!!!声優さんの蜘蛛の糸だ!!!!!!!
当たり前といえば当たり前かもしれないんだけど、水上とは全然読み上げ方が違って声優さんってすごい!と感動してしまった。
特に間合いの取り方と、読み上げの強弱が惹かれたかも。水上の時の読み上げは本当に良い意味で穏やかで静かにしみ渡る感じだったから、声優さんのパワー……!
いま私は蜘蛛の糸にぶら下がりながら地獄ツアーしてる気分です(!?)
▶とじる
久々にこういう朗読CD聞いたけどストレートに面白かった!寝物語のつもりでつけたのに楽しくなってしまって眠気よりも元気が勝ってしまったな……。
#橋姫